こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。
ロードバイクで電車輪行デビューしてみて思ったのが、「靴問題がデカい!」という事。
今回は、電車輪行におすすめの靴をまとめてご紹介しようと思います。
スポンサードリンク
電車輪行におすすめの折りたたみ&コンパクト靴まとめ。かさばらない靴が便利。【ロードバイク初心者】
私が初めてロードバイクで電車輪行した際に困ったのが、靴問題。
ビンディングじゃない人や、ビンディングでもSPDを使っているなら問題はないと思いますが、
私のようにSPD-SLのようなクリートがデカいタイプを使っていると歩きにくくて、駅や電車内での移動がけっこう大変。
結局、私は普通のスニーカーで輪行し、ビンディングシューズはリュックに入れて持って行くという超初歩的なやり方で乗り切りました。
ですが、今後ずっと大荷物を持って移動するのは嫌なので、皆さんどうしているのか調べてみたところ、コンパクトになる靴を持って行って履き替えている人が多いよう。
という訳で今回は、私のリサーチも兼ねて折りたたみなどのコンパクトになるタイプの靴をいくつかご紹介してみたいと思います^^
NEW BALANCE(ニューバランス)
ちゃんとしたスニーカータイプを求めるならこちら。
履き心地に定評のあるニューバランスです。
このスニーカーはかかと部分を踏んで履くこともできるので、かかとを折って重ねればかなりコンパクトになります。
輪行旅行で旅先で歩く場合などにはぴったりです。
ただし、靴のソールを折りたたむことはできないので注意です。
INNOCENTIA(イノセンティア)
コンパクトさを重視するなら折りたためるスニーカーがおすすめ。
このスニーカーはソールが折りたためて収納できるのでかなり小さくなります。
(AMAZONより引用)
輪行用スニーカーとしてはこのタイプが一番使われているようです。
スポンサードリンク
TULTEX(タルテックス)
このタイプも輪行用に人気だそうです。
紐などが一切なく、ソールも薄く、上の部分も布一枚、という簡易的な作りなのでかなり軽量&コンパクトです。
ただ、見た目が派手なものが多いのと歩き心地がイマイチなのが難点。
輪行で移動中のみ!と割り切るならアリだと思います。
TEVA(テバ)
私がひそかにいいんじゃないかと思っているのがこのタイプのアウトドアサンダル。
昨年から引き続き、アウトドアサンダルが流行っているのですが、サンダルだったらぺちゃんこにして持ち運べるのでいいんじゃないかと。
ポイントは、靴下を履いていてもその上から履けるタイプということ。
ビーチサンダル的なものは靴下を履いていると履けないのでやや面倒。
こういうタイプであれば裸足でも靴下をはいててもOKだし、歩き心地も良いし、見た目も良いし(これ重要!)、輪行以外でもガンガン使えるので私はこのタイプを狙っています。
買ったらまたレポートしますね^^
以上、
「輪行に便利な靴をまとめてみた。折りたたみ&コンパクトタイプがおすすめ!【ロードバイク初心者】」
でした。
スポンサードリンク