輪行用チェーンカバーの使い方!マルトのカバーがおすすめ。【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。

輪行練習を始めることにし、様々なアイテムを購入した私。
その中でとりあえず買ってみたチェーンカバーが意外と使いやすいことが判明。

今回は、私おすすめのマルトのチェーンカバーの使い方について書いてみたいと思います^^

スポンサードリンク

目次

輪行用チェーンカバーはマルトがおすすめ!分かりづらい使い方も解決。【ロードバイク初心者】

輪行する際にチェーンの汚れや破損を防ぐためにあるチェーンカバー。
使っていない人もいるようですが、初心者の私は念のため買って使ってみることに。

購入したのはこちら。

マルトのチェーンカバーです。
口コミやレビューで、大きさに余裕があっていいと聞いたのでマルトのものにしました。

届いたものは、かなーりペラペラなもので心配になりましたが、とりあえず輪行の本の通りに使ってみることに。

ちなみに、私が参考にしているのはこちらの本。
すごく分かりやすくて丁寧なのでおすすめです。


この本に載っているチェーンカバーは別のメーカーのものでしたが、とりあえず写真の通りにつけてみる。

new_チェーンカバー1
あれ?
なんかヘロヘロしてて、フィットしない感じ・・・。
こんなんじゃ、すぐに外れてしまう。

スポンサードリンク

本に載っている写真を参考に、同じようにつけてみるも頼りないことこのうえなし。

「まさか・・・このチェーンカバー、粗悪品じゃあるまいな」
そんな不安を感じながら続けてみても、やっぱりペラペラ。

邪魔に思いながらもそのまま続けていくと、ロードバイク自体をひっくり返して前後輪を外す工程に。

前輪は問題ないけど、後輪を外すときにチェーンカバーがあるとよく見えなくて外しづらい!
そう思った私は、一旦チェーンカバーをはずすことにしました。

チェーンカバーさえ外せば、後輪を外すことは問題なくできたのでほっと一安心。

よかったよかった・・・と後輪のあった部分を眺めていたら、

あれ?この状態でチェーンカバー、つけられるんじゃない?

という事に気がつく。

おそるおそるつけてみると、ひっくり返して後輪がない状態だとすごくつけやすい!

丸くなっている部分をフロントディレイラーにきっちりかぶせてから、後ろの部分にチェーンとフレームとリアディレイラーを挟み込めばちゃんとかぶせられる!!
new_チェーンカバー2

輪行本ばかり見ていたので最初は気づきませんでしたが、マルトのチェーンカバーにはちゃんと使い方が書かれていました。

チェーンカバー3

マルトのチェーンカバーは、フレームとリアディレイラーまで包むことができるタイプだったので、

リアディレイラーにかぶせてから丸い部分をフロントギアにかぶせて、全体がカバーされたらマジックテープで留める
というのが正解でした!!
(※あくまでマルトのチェーンカバーの場合)

リアディレイラーまでカバーできるのは本当にいいですね。

という訳で、マルトのチェーンカバーの使い方をようやくちゃんとマスター。

正直、ペラペラの生地で頼りない感じではありますが、やっぱりあると安心です。
チェーン部分が汚れないようになっているというのは輪行初心者にはありがたい。

買おうかどうしようか迷っている人もいると思いますが、私は買って良かったです。

チェーンカバーに迷っている方にはマルトはおすすめですよ^^

以上、
「輪行用チェーンカバーの使い方!マルトのチェーンカバーがおすすめ。【ロードバイク初心者】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次