オーストリッチの輪行袋L-100がおすすめ!私は限定カラーをチョイスしてお気に入り!【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。

輪行の練習を始めた私。
いまだに四苦八苦していますが、吟味して買ったオーストリッチの輪行袋L-100が使いやすくて気に入っています。
私はちょっとこだわって限定カラーを選びました^^

今回は、輪行袋の定番中の定番、オーストリッチのL-100がおすすめ、という話。

スポンサードリンク

目次

輪行袋に迷ったらコレがおすすめ!超定番、オーストリッチのL-100輪行袋。【ロードバイク初心者】

多くの輪行をするサイクリストの間で支持されている超定番の輪行袋がこちら。

オーストリッチの「L-100 超軽量輪行袋」です。

この「L-100 超軽量輪行袋」が支持されている理由としては、

・かさばらない(ボトルケージに入る)
・軽量
・使いやすい
・縦型なので電車輪行しやすい

などがあります。

私もこれらのメリットがあるからこそ、このL-100を選びました。

使っていないときはこんな風にボトルケージにおさまるくらいコンパクト。
輪行袋1

広げてみると、こんなに大きいのです。
輪行袋2
肩にかけて運ぶためのショルダーベルト1本と、中締めベルト3本が付属しています。

オーストリッチの「L-100 超軽量輪行袋」はシンプルでコンパクトながらも細かい点が良く考えられています。

広げた時に中に書かれているイラストがその一つ。
輪行袋3
こんな風に、はっきりとイラストと文字で置き場所が書かれているので、袋に入れる時に迷うことがないんですよ!!
これは忘れっぽい私には嬉しい^^

スポンサードリンク

で、輪行袋に入れたところはこんな感じ。
輪行練習5
口は紐で絞るようになっていて、ファスナーではない分軽量ですし、一気に口が閉まるので私はいいと思います。

輪行袋に入れてみると「でかっ」と思ってしまいましたが、縦型なので当然高さはありますよね^^;

昔クロスバイク時代に使っていた輪行袋は横型で、電車輪行の時に幅をとって使いづらかったので、高さが多少あってもこっちの方がいいですね。

実は、私が購入したのは普通のL-100ではなく、限定カラーのL-100なんです。

※限定だそうなので売り切れになる可能性もあり

前にもこのブログで書いていますが、私はロゴがデカデカと見えているのが好きではないので、ロゴ部分も黒になっている「ステルスブラック」という限定カラーのものを購入。
(普通のものはロゴが白)
よく見ないとロゴが分からないさりげなさが気に入っています^^

あと、この限定カラーだけかどうかは分からないのですが、付属の中締めベルトがワンタッチで外せるタイプでした。
new_輪行袋4

こんな風になっていて、
輪行袋5

押すだけで外れるようになっています。
輪行袋6

普通のだと、ベルトを外すときは締めるときの逆の手順でベルトを緩めるしかないのですが、このワンタッチタイプだと押すだけで外れるので、
輪行袋から出して自転車を組み立てる時にはかなりの時短になるのでおすすめです^^

こんな風にいたれりつくせりなので、オーストリッチの「L-100 超軽量輪行袋」にしてよかったー。
限定カラーのにしてよかったー!と心から思います。

もっと手早く輪行できるようになるにはまだまだ慣れが必要ですが、一回練習してみただけでも、良さがよーく分かりました。

やはり、多くの人に長年使われている定番は違いますね。

輪行袋に迷っている方にはおすすめしたい一品です^^

以上、
「オーストリッチの輪行袋L-100がおすすめ!私は限定カラーをチョイスしてお気に入り!【ロードバイク初心者】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次