こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。
ここ最近輪行をする頻度が多くなった私。
輪行する回数が増えてくると「こうしたらもっと便利になる」「こういう時不便だからなんとかしたい」と改善すべき点が見えてきます。
そこで今回は、私が輪行の問題点を改善するために購入した2つのアイテムをご紹介したいと思います。
どちらのアイテムも輪行の際には今の私には絶対に必要。
手放せないアイテムですから、同じお悩みを持っている方にはおすすめですよ^^
スポンサードリンク
輪行時には絶対必要!便利すぎて手放せない2つのアイテムをご紹介。【ロードバイク初心者】
※輪行時の基本アイテムを知りたい方はこちらがおすすめ!
基本の輪行アイテムをおさえた上で、ここからは私が輪行時に手放せなくなった2つのおすすめアイテムをご紹介していきたいと思います!
おすすめ輪行アイテムその1 サコッシュ
何度か輪行して思いました。
輪行をして電車に乗り込む時にバイクからはずす、汚したくないトップチューブバッグやサイコン、ライトなどを持つのが面倒。
自宅の最寄り駅で輪行を解除して家に帰る時には、使い終わった輪行袋や輪行アイテムを、駅でたたんだりきれいに収納するのが面倒(だって5分も走れば家だし)。
この問題を解決するために、以前は手提げがついたショップの袋とかを使っていました。
電車に乗り込むときにはバイクから外したアイテムをそこに入れて、輪行が終わって自宅に帰る時には使い終わった輪行袋はたたまないでクシャっとそのまま袋につっこんで、袋ごと持って帰って家できれいにたたみ直していました。
(駅の地べたでたたむより楽なので)
スポンサードリンク
荷物があるならバッグとかを持っていけば済みますが、輪行先で走る時にはバッグが邪魔になってしまいます。
なので、使わないときは薄くコンパクトにたためて汚れも気にならないショップの袋を使っていました。
ですが。
ショップの袋を使いまわすのってちょっと貧乏くさいのですよね。
それに、手提げだからバイクに乗る時に持ちながら乗るのもちょっと邪魔。
サコッシュ的なものなら使い勝手が良さそう!と思い、見つけたのがこちら。
何度もこのブログでご紹介していますが、
このサコッシュはとにかく軽い!薄い!コンパクト!防水性高い!オシャレ!
と何拍子もそろったすぐれもの。
私も愛用していて、普段使いもできるのでもの凄くおすすめです。
(私は普通に出かける時にも使っています)
サコッシュは小さくたためるものを持っておけば、輪行先でもサドルバッグやジャージのポケットの片隅につっこんでおけるので本当に便利です。
サコッシュのような小さなサブバッグがあれば、輪行をする前や電車に乗る時にとりあえず荷物をそこに突っ込んで先を急ぐことができます。
スポンサードリンク
電車の時間がもうすぐでバックパックにきれいに詰めてる時間がないとか、すぐにまた使うから、というようなものを突っ込んでおいて、電車内や自宅、宿などでゆっくり整理すればストレスも少ないです。
コンビニなどで買い物をしたものをとりあえず入れて自転車に乗る時もサコッシュならななめがけにできるので楽チン。
サコッシュ自体がかさばると荷物になるので、薄くてコンパクトになるタイプを選ぶのが重要です!
おすすめ輪行アイテムその2 シンプルなタイプのベルクロテープ
実はかなり優秀なのが、ベルクロテープ。
ベリベリと貼ったりはがしたりできる、こういうテープです。
マジックテープ、結束テープとも言うかもしれません。
私のおすすめは金具など一切ついていない、このようなシンプルなタイプのベルクロです。
長さは20センチから30センチぐらいあればいいと思います。
このベルクロテープをどんな場面で使うかというと、輪行袋に入れたバイクを電車内に固定する時に非常に便利なのです!
輪行する時って、できるだけ電車の先頭車両や最後尾車両、または車椅子スペースのある車両に乗りますよね。
その方が自転車を置くスペースが確保しやすいからです。
(もちろん車椅子やベビーカーが優先です!!)
スポンサードリンク
そういう車両にはたいてい壁に手すりがついているので、そこに輪行袋ごと自転車をくくりつければ側に立っていなくても自立してくれるので、車内が空いていれば自分は離れて座ることだってできます。
輪行時に自転車から離れて座るのは良くない、という人もいるようですが、ちゃんと自転車を固定できて、目を離さずにいられれば私は構わないと思っています。
無理に座ろうとは思いませんが、座席に余裕があるなら座ったって構わないじゃないですか。
輪行するだけでもちょっと疲れますしね(笑)。
で、きっちりと自転車を手すりに固定するためにシンプルなベルクロが非常に使えるのです!
ある程度長さがあって、留める箇所を好きにできるベルクロなら、何重にも巻き付けたりしてがっちり固定できます。
がっちり固定できないと発車、停車のたびにバランスを崩して壁にぶつかったり、ガタガタ言うのでそばを離れられないんですよね。
こんな風にベルトに余裕がある感じで固定すると、倒れる心配はないけど発車、停車のたびに壁にぶつかったりしてうるさいし、自転車も傷つきます。
スポンサードリンク
ですが、こんな風にベルトをピンと張ってベルクロに絡ませて何重にもぐるぐる巻いてしっかり固定すれば動くことはありません。
シンプルなタイプのベルクロだからこそ、こういう風に何重にも巻けるんですよね。
固定して静かにできれば近くの席に座れるし、うるさくならないのでハラハラしないで座っていられます。
輪行中は他の乗客の迷惑にならないように気を遣いっぱなしなので、安心して座っていられるだけでかなりストレスが少なくなります。
ただし、電車が混んできたら自転車のそばに立って、近くに立っている他の乗客の様子を伺っておいた方がいいですね(自転車で傷つけたりすることのないように)。
以上、
「ロードバイクで輪行する時に超おすすめ!手放せない2つの便利アイテムをご紹介。【ロードバイク初心者】」
でした!
スポンサードリンク