こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。
面倒臭がりで輪行に全く慣れていない私。
月に一回はロードバイクを輪行袋に入れる練習をすることにしました。
2回目の輪行練習を行なった今日、1回目よりも上達した気がするので、2回目の輪行練習の模様をお伝えします。
スポンサードリンク
輪行練習2回目!1回目に覚えたコツは役に立ったのか。【ロードバイク初心者】
月に一度、ロードバイク輪行の練習をすることにした私の練習は今回が2回目。
(前回の練習の様子はこちら→輪行練習の記録、第一回!)
今回は、明日電車輪行することになったので自宅で輪行袋にロードバイクを詰めておいて、そのまま持って出かけよう、という計画。
「駅まで乗っていって、駅で袋に入れた方が楽じゃないの?」という疑問についてはその通りなのですが、明日は人と約束をしているので遅刻はできない。
前回の輪行練習が袋に入れるまでに1時間かかったこともあり、時間が全く読めないため、確実に目当ての電車に乗れるように前日の今日、自宅で袋に入れておいて、それをかついで駅までいこう、という作戦。
家から駅までは歩いて15分。
「絶対駅で袋に入れた方が楽だって!」という皆さんの声が聞こえてくるようですが、早朝の電車に乗るということもあって私にとっては時間が読めない方が怖い。
なので、多少大変でも15分自転車を担いで出かけようと思います。
という訳で、輪行袋に入れる作業を開始。
今回は2回目の練習という事で前回の1時間よりは時間短縮させたいですね。
早速練習(袋詰め)開始!
今回もベランダでやってます。
コピーして作った輪行手順の虎の巻をかたわらに置いてやってみます。
前回やったのが一ヶ月前とはいえ、一度やっているとだいぶ覚えていますね。
なぜか分解中に自立してくれない愛車にわたわたしつつも、前回よりはスムーズにできている気が。
最後にショルダーベルトを輪行袋の外に出す順番を間違えて外してつけなおすという場面もありましたが、無事完成!
今回の輪行練習、かかった時間は30分!
前回1時間だったので、半分の時間短縮に成功しました!!
あーーーー、よかったぁーーーー!!
1時間のままだったら、どうしようかと思いましたよ!!
今回やったなかで、ものすごく分かりづらいところもなかったので、このまま練習を続ければ、もっと短い時間にできるようになる気がします。
そうすれば、どこででもサッと袋に入れられて、時間を気にする必要もないんですね・・・(喜)。
今回は、地味に駅まで担いでいくので、このように私の部屋に置いてあります。
次に電車輪行する時には、もう駅まで担いで歩くことはしないぞ!
明日は久しぶりの遠出なので楽しみです。
明日のお出かけレポートはまた書きますね!^^
以上、
「輪行練習2回目!初回よりも30分短縮で達成!【ロードバイク初心者】」
でした。
スポンサードリンク