輪行用に買ったチェーンフックがいらなくなった話。【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。

輪行をするために様々な輪行用アイテムを購入した私。
なにせ輪行初心者なので、できるだけ楽をしようとチェーンフックなるものまで買ってみたのですが、
それが実はいらなかった事が発覚!

今回は、輪行用に買ったチェーンフックがいらなくなったというお話です。

スポンサードリンク

目次

輪行用のチェーンフックがなくてもいけることが発覚。【ロードバイク初心者】

輪行するために様々な輪行アイテムを買い揃えた私。
その中で、チェーンの保護のためにチェーンカバーとチェーンフックを購入しました。

マルトのチェーンカバーと、オーストリッチのチェーンハンガー(チェーンフック)です。

これらのアイテムはなくてもいい、という意見もありますが、初心者の私としては楽に安全に手早く輪行するために少しでも助けになれば、と両方買ってみました。

そして、これらのアイテムを使って輪行練習をしてみたところ、

チェーンカバーだけあればいいんじゃない?

ということに気づいてしまったのです。

手順としては、先にチェーンカバーをつけるのですが、その後にチェーンハンガー(チェーンフック)をつけようとしても、カバーがチェーンにまでかかっているので無理なんですよ。
new_チェーンカバー2

これは、マルト製のチェーンカバーとオーストリッチ製のチェーンハンガー(チェーンフック)を一緒に使おうとしたためのようです。

スポンサードリンク

オーストリッチのチェーンカバーを使えば、ちゃんとチェーンハンガーも使えるように設計されているよう。

でも、マルト製のチェーンカバーを買ってしまったものだから、一緒に使えないという事態に陥ってしまいました(´Д` )

でも、そもそもチェーンフック(チェーンハンガー)って、後輪を外した後のチェーンがブラブラしないためのものなので、マルトのチェーンカバーをつけている時点でチェーンはあまりブラブラしないんですよ。

それに、チェーンカバーだけ使ってチェーンフック(チェーンハンガー)を使わないベテランローディさんもいるようなので、チェーンカバーさえあればいいのかもしれません。

小さいものとは言え、持って行くものが一つ減るのはありがたいことです。

でも・・・これ・・・、
チェーンフック
安かったとはいえ、せっかく買ったのにな(遠い目)。

このゴムで髪の毛でも縛るか!というやけっぱちな気持ちをなだめ、とりあえずとっておくことにします。

中にはチェーンカバーを使わずにチェーンフック(チェーンハンガー)だけを使う人もいるようなので、私がもっと輪行に慣れて、チェーンがむきだしになっていても手や身体を汚さないようになったら
チェーンフック一つだけにするかもしれない。

その頃まで、ゴムが劣化しないでいてくれるといいのですが(笑)。

以上、
「輪行用に買ったチェーンフックがいらなくなった話。【ロードバイク初心者】【ロードバイク初心者】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次