メンテナンススタンドが欲しくなってきました。良さそうなものを探し中。【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。

これまでメンテナンススタンドはなくてもいいかな、と思っていたのですが、メンテナンススタンドがあった方がいいかも、と思い始めてきました。

今回は、メンテナンススタンドについて書いてみたいと思います。

スポンサードリンク

目次

メンテナンススタンドはあった方がいい?便利なメンテナンススタンドについて調べてみた。【ロードバイク初心者】

私はこれまでメンテナンスは最小限のことをこまめにやるようにしてきました。
なので、メンテナンススタンドなしでもそこまで困ることはなかったのですが、これからはもう少しレベルアップしたメンテナンスが必要になりそう。

なのでメンテナンススタンドがないと不便なことが多そうなので、メンテナンススタンドの必要性も感じてきました。

やっぱりあるとないとじゃ大違いですもんね・・・。

という訳で、良さそうなメンテナンススタンドを調べてみると、すごく沢山あることにびっくり!

スタンドといっても、そんなに場所をとらなそうだしそこまで凝ったつくりでもないので比較的安価で買えるのがありがたいですね。

で、買うのはまだですがとりあえず良さそうなメンテナンススタンドをピックアップしてみました^^

まずは、こちら。

ミノウラW3100
(ミノウラHPより引用)
シートポスト、またはトップチューブを挟み込んで固定するタイプのメンテナンススタンド。
比較的多くの場所のメンテナンスに使えるのが長所ですが、スタンド自体が大きいので保管場所をとるのが難点(脚は揃えることができます)。
保管場所がとれるなら、この一台があれば他のスタンドはなくてもいいですね。
置き場所があるなら室内保管用のスタンドとして使っても良さそうです。

私は保管場所をとるスタンドだと困るので、これは候補として微妙かな。
(機能性はすごく良さそうだけど!)

スポンサードリンク

そして、次はこちら。

メンテナンススタンドとして一番有名なのがこちら。
自転車屋さんでもこれを使っているところが多いですよね。
こちらは実はメンテナンス用のスタンドではなく、ミノウラではディスプレイ用のスタンドとして販売しているようです。
ですが、後輪のハブ軸をはめて支えることによって後輪が持ち上がって安定するので、メンテナンススタンドとしても活用できる、という訳。
価格も非常に安く、折りたたんで収納できるため多くのローディさんがこれを使っているはず。

このスタンドの難点は、装着に力とコツが必要なこと、自転車によってはサイズが合わなくて使えないものがあること、そして後輪がない時には使えないという点ですね。
これは安くて収納場所もとらないので、かなり良さそうです。

最後はこちら。

ミノウラ40cs
(ミノウラHPより引用)

上のディスプレイスタンドと似ていますが、こちらはチェーンステーにのせて支えるタイプ。
上のスタンドは後輪のハブ軸にはめる際に力とコツが必要ですが、こちらはのせるだけなので非常に簡単に支えられるんだとか。
チェーンステーは自転車によって幅が違いますが、サイズの調節もある程度は可能だそうです。
もちろん、使わない時には折りたたむこともできるのでコンパクトに収納できるのもありがたいところ。

面倒臭がりやで不器用な私としては、こののせるだけタイプはありがたいですね!
しかもチェーンステーにのせる訳だから、後輪のメンテナンスにも使えるし。
これはなんか良さそうです。
問題は、自分のロードバイクのサイズがこのスタンドに対応しているかどうかという事ですね。
そこさえクリアしたらこれにしちゃうかもです。

スタンドを買ったらまたレビュー記事書きますね!^^

以上、
「メンテナンススタンドが欲しくなってきました。良さそうなものを探し中。【ロードバイク初心者】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次