こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、
ロードバイクでロングライド修行中の
初心者アラフォー女、nicoです。
突然ですが、サイクリストが使っている
「DNS」「DNF」「DSQ」という言葉をご存知ですか?
私は最近知って、いっちょまえに使ったりしています(笑)。
今回は、知っているようで意外と知らない専門用語、
DNS,DNF,DSQの意味と違いについてご紹介します!
スポンサードリンク
DNS,DNF,DSQの意味は何?違いは?使うとちょっと玄人っぽくなれる専門用語。【ロードバイク初心者】
「DNS」「DNF」「DSQ」というのは、ロードバイクや陸上競技などの
レースで使われる略語です。
似ているようで全く違うこれらの言葉、一体どのような意味と違いがあるのか、
それぞれ見ていきましょう。
ではまず、これらが略される前の話を。
略される前はそれぞれ、
DNS → Do Not Start
DNF → Do Not Finish
DSQ → Diqualified
となっていました。
そして、それぞれの意味は
DNS → Do Not Start(スタートせず)
DNF → Do Not Finish(ゴールせず=途中棄権)
DSQ → Diqualified(失格)
というもの。
スポンサードリンク
ここまでくれば違いも意味もはっきり分かりますよね。
ロードバイクのレースやロングライドイベントなどでは
体調不良での棄権などはよくあること。
そんなときにこれらの言葉を使うのですが、
サイクリストたちはこれらをレースの時以外でもよく使います。
例を挙げると、
「今日走ろうと思っていたけど、朝起きたら腹痛でDNSした」
「小雨だから大丈夫だと思ったけど、雨が強くなってきたら無理せずDNFしよう」
のような感じで使います。
※DSQに関してはレースの時以外はあまり使いません
私は快適に走れそうな日にしか出かけないので
DNFすることは今までなかったのですが、その分DNSはしまくっています(笑)。
前日の予報に反して、朝起きてみたら雨が降っていた、なんて時には
「しょうがない、今日はDNSするか・・・」
と渋めにつぶやくのが最近のマイブーム。
たとえ30キロだけのライド計画だったとしても、
この専門用語をつぶやくことで
自分がベテランライダーになった気分になれます^^
レース以外でもよく使われる用語なので
意味や違いなど、覚えておいて損はないですよ!
以上、
「DNS,DNF,DSQの意味と違いは?レース以外でも使える専門用語!【ロードバイク初心者】」
でした。
スポンサードリンク