クロモリとは何?今更聞けない、クロモリ素材について調べてみた。【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、
ロードバイクでロングライド修行中の
初心者アラフォー女、nicoです。

これまでこのブログで、さんざんカーボンだのアルミだの
クロモリだの書いてきましたが、
冷静になってみるとクロモリとはどんなものか、何となくしか知らなかった(´Д` )

という訳で、今回は、初心者でも分かる「クロモリとは?」講座。
これで思う存分クロモリについて語れるようになりましょう^^

スポンサードリンク

目次

クロモリとは一体何?根強い人気のあるクロモリ素材について調べてみた。【ロードバイク初心者】

では早速。
クロモリとは何か?

ざっくりと調べたので、私のような初心者でも分かるようにざっくりと説明していきたいと思います。

まず、クロモリの正式名称は

クロムモリブデン鋼
(くろむもりぶでんこう)

という鋼(はがね)です。

これを略して「クロモリ」と呼んでいるんですね。

スーパー初心者の私はそもそも鋼が分からない(←もはやロードバイク関係なし)。

なので、鋼とは何か?を調べてみたら
炭素を一定の割合で含んだ鉄を鋼と呼ぶのだそう。

ちなみに、鋼はスチールとも呼ばれます。

さらに、クロモリの場合はただの鋼とは違い、

鉄にクロムとモリブデンが含まれているもの

なんだそうです。

なので、「クロムモリブデン鋼」なんですねー。
そのまんまです。

スポンサードリンク

クロモリ(=クロムモリブデン鋼)は自転車のフレーム以外にも
銃や航空機のパーツとしても使われているんだとか。

そんなクロモリの長所は

・強度が高い
・溶接がしやすい

という点。

これらの点から、自転車のフレームとしてよく使われているんですね。

そして、自転車のフレームにクロモリを使うメリットとしては

・フレームが細くできて見た目が良い
・しなやかで振動吸収性がある(疲れにくい)
・耐久性があり、長く使える

などがあります。

私は昔からクロモリフレームの自転車が好き。

カーボンフレームの愛車があるにもかかわらず、
相変わらずクロモリのホリゾンタルフレームへの憧れは持ち続けています。

今回、クロモリについて色々調べてみて新たな発見もあり、
ますますいいなぁ、と思うようになってしまいました。

もし買い換えることになったらクロモリも視野に入れたいですね。

そのあかつきにはここで得たうんちくを少しだけひけらかそうと思います(笑)。

以上、
「クロモリとは何?今更聞けない、クロモリ素材について調べてみた。【ロードバイク初心者】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次