ビンディングシューズの選び方をロードバイク初心者向けにまとめてみた【ロングライド】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、
ロードバイクでロングライド修行中の
初心者アラフォー女、nicoです。

前回まででロードバイクのビンディングシューズを
購入した話をお伝えしました。

ショップに行って店員さんに相談した際、
選び方のコツを教わったので
同じロードバイク初心者の方に参考になればと思い、
まとめてみることにします^^

スポンサードリンク

目次

ロードバイクのビンディングシューズの選び方

ロードバイクのビンディングシューズは
色んなメーカーから出ていて
選ぶのも一苦労ですよね。

私は先日ショップにシューズを買いにいった際に
「決めといてよかった」
「聞いといてよかった」
と思うことがあったのでそのあたりを中心に、
私なりのビンディングシューズの選び方をまとめていきます。
(※初心者向けですよ!)


・どこのビンディングを使うか決めておく

これは人によると思いますが、
私個人としては先にどこのビンディングを
使うかを決めておくといいと思います。
(SPD、SPD-SL、LOOKなど)

シューズの選択肢が狭まります。
まあ、初心者なら手に入れやすさも含めてSHIMANOかな、と。
でも他の選択肢ももちろんアリ。

シューズも含め、ビンディング自体が決められない!
という人はショップで店員さんに丸投げしてしまいましょう(笑)。


・どんな目的で使うか決めておく

ロングライド、ヒルクライム、レースといった
ロードバイクに乗って何をしたいか、という目的ですね。

この目的によって向いているソールの素材などが
あるそうなので、これだけは決めておくといいですね。

もちろん、色々やってみたい!と思うなら
それを店員さんに伝えればOK。

スポンサードリンク

・どこのメーカーのシューズにするか決めておく

これは、できれば、でいいです。

ビンディングシューズを出しているメーカーは沢山あるので、
使いたいビンディングに合わせられるメーカーのHPに行って
カタログを眺めてなんとなく好きなデザインのメーカーを決めておくと
スムーズに選べます。

どのメーカーがどのビンディングが使えるか分からない!
というならここも丸投げでOK(笑)。


・ソールの素材に注目する

ショップ店員さんに教わった内容で
一番分かりやすかったのがコレ。

私がショップで説明を受けた時には
3種類の素材のソールがあり、
全部ナイロン
ナイロンに一部カーボン
全部カーボン
という違いがありました。

これらの違いがどう影響するかというと、

全部ナイロン
→ソール全体が柔らかく、しなりやすい。
そのためペダルを踏んだ時の力が逃げやすくなり、
ペダリングが非効率になりがち。
ただ、動きが柔らかくなるので膝などの疲労は少ない。

ナイロンに一部カーボン
→クリートをつける部分だけがカーボン素材になっている。
一部でもカーボンにすることで軽量になり
カーボンは固いのでペダルを踏んだときの力が伝わりやすい。

↓ナイロンに一部カーボンはこんな感じ(カーボンの部分にCARBONって書いてある)
マイシューズのソール

全部カーボン
→ソールが全てガッチガチに固く、まったくしならない。
踏んだ時の力はペダルに最大限伝わるため、レース向きのソール。
ガチガチなので長時間乗っていると膝などに
負担がかかる場合もある。

という感じだそう。


これらの判断基準を全て合わせて(予算もね)考えると、
おのずとビンディングシューズの選び方は決まってきます。

アイテムは通販でもいいと思いますが、
履き心地を確認したいシューズは
やはりショップにいって購入したいですね。

実際に正しく履いてみたときに、
きつすぎず、ゆるすぎず、
ぴったりフィットしているぐらいがいいそうです。
(中で足が動くのはNG)

ちなみに、「近所にショップがないから全部通販にしたい!
でも初心者だから全然分からない!」
という人は、ペダルもシューズもSHIMANOをおすすめします。
一番迷いにくいと思います。

以上、
「ビンディングシューズの選び方を
ロードバイク初心者向けにまとめてみた【ロングライド】」
でした!

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次