ロードバイクのホリゾンタルとは何?「ホリゾンタル」と「スローピング」について調べてみた。【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、
ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。

ロードバイク用語でたまに聞く「ホリゾンタル」ってご存知ですか?
私はうっすらとは知っているものの、それに対するのが
「スローピング」だという事を始めて知りました^^;

今回は、ロードバイクの「ホリゾンタル」と「スローピング」について
調べてみました。

スポンサードリンク

目次

ロードバイクのホリゾンタルとは何?「ホリゾンタル」「スローピング」の違いについても調べてみた。【ロードバイク初心者】

ロードバイクで聞く用語「ホリゾンタル」。
私は自転車漫画で知ったのですが、「ホリゾンタル」はもともとは英語。
「horizontal」と書き、水平である様子を差す言葉なんだそうです。

では、何が水平であるのかというと、ロードバイクのトップチューブです。
ロードバイクのフレームの一番上の部分がトップチューブ。
その部分が地面に対して水平なのがホリゾンタルフレーム。

ホリゾンタル

このイラストの赤で囲ってある部分を見てください。
地面とまっすぐ平行ですよね。
こういうまっすぐに水平であるフレームをホリゾンタルフレームと言うのです。

ホリゾンタルフレームのメリットはとにかくカッコいい。
私のロードバイクはホリゾンタルではないのですが、
ホリゾンタルフレームの「ザ・自転車!」という感じに今でも憧れます。

人気自転車漫画「並木橋通りアオバ自転車店」に出てくる
熱血高校生のモリオ君は、「男は黙ってホリゾンタル!」と言っているぐらいですし(笑)。

(※モリオ君の登場回がこの巻かどうかは分かりません)

ホリゾンタルフレームはトップチューブを地面に水平にしている分、
フレーム内の空間が大きくなるので
余裕をもってボトルをさすことができるのも魅力。
ボトルの長さをあまり気にせずに選べるのがいいですね。

そして、水平にしている分トップチューブが長くなるので、
そのおかげで衝撃を吸収しやすくなり、長時間快適に乗ることができます。

スポンサードリンク

ですがその分、推進力が伝わりづらくなるため、
後に書くスローピングフレームの方がレーシーな走りができると言えます。
また、チューブの長さが長いとその分重量も増えるので
やや重くなるというデメリットもあります。

あとは、トップチューブを水平にすると小さいサイズのフレームを作りにくくなるので、
小柄な人や女性には合うサイズがなかなかないのも難点。
そして、トップチューブ全体の高さが高いので、
ある程度身長がないと乗り降りの際にまたぎにくくなります。

でも、これらのデメリットを加味しても、ホリゾンタルフレームはかっこいいです^^

ホリゾンタルに対するのが「スローピング」。
スローピング
このイラストのように、リア(後ろ側)に向けてトップチューブが斜めに下がっているものを
スローピングフレームと言います。
これは英語の「slope」(=斜面)からきています。

最近ではスローピングフレームのロードバイクが多くなってきたように感じます。

上で書いたホリゾンタルのところでもうお分かりかと思いますが、
スローピングフレームは小さいサイズが作りやすい、
軽い、またぎやすく乗り降りしやすい、というメリットがあるので
多くの人に乗ってもらえるロードバイクが作れるからかもしれません。

ですが、その反対にチューブ内の空間が狭まるため、
ボトルを選ぶ際にその点を注意する必要があります。

そして、フレーム全体がコンパクトになることから
衝撃吸収性がホリゾンタルに比べてやや落ちるというデメリットも。
(そのかわり、推進力は上がる)

いかがでしょうか?

私はこれまで「ホリゾンタルってかっこいいー」と思っていただけでしたが、
調べてみるとホリゾンタルとスローピングそれぞれの形状による
メリットやデメリットが意外と多くあったことに驚きました。

どちらがいい、とはいちがいに言えませんが、プロ選手でもない限り
好みで選んでしまっても問題はないはず。

それでも悩む、というのであれば
上で書いたそれぞれのメリットとデメリットを参考に選ぶのも
アリだと思いますよ^^

以上、
「ロードバイクのホリゾンタルとは何?「ホリゾンタル」と「スローピング」について調べてみた。【ロードバイク初心者】」
でした^^

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次