【ロードバイク】雨の日に濡れたあとのメンテナンス方法4ステップ!最低限これだけはやっておきたいアフターケア

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、
ロードバイクでロングライド修行中の
初心者アラフォー女、nicoです。

ロードバイクで雨の日に走って濡れたあと、
きちんとメンテナンスしていますか?

今回は、ロードバイクで雨の日に走って
濡れたあとに最低限行うべき
メンテナンスの方法を調べてまとめてみました!

スポンサードリンク

目次

雨の日に走ったらやっておきたい、ロードバイクが濡れたあとのメンテナンス法!

私は普段は雨の日には走らないようにしていますが、
イベントなどの際に雨が降ってしまったら仕方ない。
いけそうなら走ることになるでしょう。

雨の中走ると、当然ロードバイクは濡れます。
濡れたあとはしっかりとそれ用のメンテナンスをしてあげないと、
ロードバイクの寿命が短くなってしまいます。

という訳で、今回は
いつか雨の日に乗る時のために、
ロードバイクが濡れたあとのメンテナンスのやり方を
調べてまとめてみました!


1) ロードバイク全体を拭く

雨の日に走った後は水や泥、汚れがついています。
ロードバイク全体を丁寧に布で拭き(タイヤも)、
水分と汚れをを取り去ってあげましょう。
(砂などで傷つけないように注意)
特にチェーンやディレイラー周りの水分や汚れは
しっかりと拭くことが大切です。

スポンサードリンク

2) ロードバイク内の水分を抜く

雨の日に濡れたあとはロードバイクの中にも
水が入り込んでいます。
なので、ロードバイクをいろんな角度で持ち上げて
あらゆるパーツの中に入っている水を出してあげます。

さらに、フレームの中にも水が入り込んでいる場合もあるので
サドルの下のシートポストを抜いてロードバイクを逆さまにし、
水を出してしばらく置いて乾燥させます。

3) チェーンなどの砂や泥をきれいにする

1できれいに拭いたとしてもチェーンやプーリーの中には
砂や泥が残っているはず。
パーツクリーナーを使ったり歯ブラシでかきだしたりして
きれいにしてあげることで
それぞれのパーツの寿命を長くすることができます。

4) オイルをさす

雨の日に走って濡れたあとは、
ロードバイクのついていたオイルは流れてしまっているので
次にスムーズに走れるように
オイルをさしてあげる必要があります。

一番大事なのはチェーンで、
あとはブレーキやディレイラー(変速機)の可動部分にさせばOK。
(ブレーキはブレーキシューとリムにはかからないように!)


ここまでやれば雨の日に走って
濡れたあとのメンテナンスはだいたいOK!

これで次に走る時にも快適に走り出せますよ^^

以上、
「【ロードバイク】雨の日に濡れたあとのメンテナンス方法4ステップ!
最低限これだけはやっておきたいアフターケア」
でした^^

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次