エンド金具の本当の使い方を始めて知る!かさばると思ったエンド金具もコンパクトに。【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。

今回は、かなり恥ずかしい話ですが、恥をしのんで書くことにします。
輪行に使うエンド金具についてです。

エンド金具はクロスバイクで輪行した時から使っていましたが、私は本当の使い方を知りませんでした。
今回は、かさばると思っていたエンド金具がコンパクトになると知った、そんなお話です。

スポンサードリンク

目次

エンド金具の本当の使い方を知ってる?これまで気づかなかった本当の姿とは。【ロードバイク初心者】

輪行する際にホイールを外した後、前後輪があった部分を傷めないためにつけるのがエンド金具。
輪行する人にはおなじみのアイテムですよね。

こういうのが売られていて、これはリア(後輪)用。

人によってはフロント(前輪)用も使う場合も。

私は念のため両方使っています。

で、これまで問題だったのがリア用のエンド金具。
エンド金具の使い方1
こんなにかさばるものなので、持ち歩くときも少し持て余していたんです。
輪行旅に出るときなんかも、荷物が増えて困っていました。
でもしょうがないよねー、こういう形なんだし、と思っていたんです。

ですが、ロードバイクで輪行するためにちゃんと本を買って勉強を始めました。

すごく分かりやすくて、おすすめの本です。

この本をじっくり眺めていたら、本の中の写真のエンド金具がなんだかコンパクトに見える。

あれ?

最近新しく、コンパクトタイプのエンド金具が発売されたのかな?

と一瞬思いました。

ですが、その時気づいたのです。

リア用のエンド金具は折りたためる

ということに(´Д` )

「えっ、これまで知らなかったの?」と思いますよね。
ええ、知らなかったんです。

スポンサードリンク

だって、売られている時は組み立てられたまんまで袋に入ってたから。
もしかしたら、折りたたみ方が袋に書かれていたのかもしれないけど全然見てなかった。

これまで不便な思いをしてきた自分に愕然としながら、本当に折りたためるか検証してみました。

まず、上の棒(?)部分のネジをはずすと、棒部分がとれます。
エンド金具の使い方2

そうしたら、コの字部分が曲げられるので・・・
エンド金具の使い方3

こんなにコンパクトに折りたためた!
エンド金具の使い方4

ちょ、ちょっと(汗)、こんなに小さくなるなんて、聞いてないよ!
これまでかさばると思って苦労していたのは一体なんだったんだ!

この本来の使い方、全員知っているものなのでしょうか?
いや、他にも数人ぐらいは、かさばると思いながら折りたたまずに使っている人もいるかもしれません。

そんな人が、是非この記事を見て正しい使い方を知ってくれることを願っています。

ちなみに、折りたたんでいる状態だと、フロントのエンド金具とまぎらわしくなってしまうため、フロント用には「F」と分かりやすくマジックで書いてみました。
エンド金具の使い方5
まあ、フロント用の方が短いから分かるんですけどね。
瞬時にわかるように。

本来のコンパクトにたたむ使い方も分かったことだし、より身軽に輪行旅に出かけられそうな気がします^^

以上、
「エンド金具の本当の使い方を始めて知る!かさばると思ったエンド金具もコンパクトに。【ロードバイク初心者】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次