輪行をよりスムーズに。自分用の虎の巻を作成してみた。【ロードバイク初心者】

こんにちは。
ホノルルセンチュリーライド出場を目指し、ロードバイクでロングライド修行中の初心者アラフォー女、nicoです。

またまた輪行の話ですみません。
輪行ってやるべき事や注意すべき事がたくさんあるので、忘れっぽい私は慣れるまでが難しい。
で、今回は必要な手順を忘れないために、自分用の虎の巻を作ってみた、というお話です。

スポンサードリンク

目次

輪行手順を忘れないように。自分用にカスタマイズした虎の巻を作成。【ロードバイク初心者】

自慢じゃないですが、私はかなり忘れっぽいです。

注意すべきことが沢山ある輪行では、一つの工程をすっとばすだけでも後が大変になってしまうため、全ての工程をきちんとやらないといけません。

なので、慣れるまでは持ち歩き用の輪行手順表を使うのは当然のこと。

輪行手順表はこちらの本の付録でついているものを使います。

何度も記事に登場している本ですが、本当に分かりやすいです。

で、これに付録でついていた持ち歩き用の輪行手順表を毎回の輪行で活用させる訳ですが、それだけでは私には不安が残ります。

なので、少し小さめにコピーをし、
輪行手順表1
自分が忘れっぽいところや勘違いしがちなところ、補足事項を足しておいた方がスムーズにできる事などを手書きで書き足しました。

輪行手順表2
画像では見づらいですが、忘れがちなところに下線をひいたり、蛍光ペンで塗ったり、簡略化されて書かれているけど実はこだわりたい部分などを書き足しています。

私は自分の忘れっぽさを自覚しているし、頑張って暗記しようとしても難しいしストレスになるだけ。

だったら、覚えることはあきらめて、毎回見るようにするしかない。

毎回見て、実際その通りに手を動かせば、回数を重ねることで身体が覚えていくはず。
私の場合はそれを待つしかなさそうです。

楽しむための輪行ですから、できるだけ忘れたり間違えたりしてストレスを増やしたくない。
そう思うので、私にできる最大限の工夫をしています。

早く何も見なくてもササッと輪行できるようになりたいです。
できれば5分くらいで!!(`・ω・´)

以上、
「輪行をよりスムーズに。自分用の虎の巻を作成してみた。【ロードバイク初心者】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次